みんはや 正答率50%〜 問題集 その1

1.刀の刃と峰の間に一筋に走る稜線のことで、激しい争いをすることを慣用句で「これを削る」というのは何でしょう?(54%)

2.ショートショート小説集『電話をしてるふり』も刊行した、「BKB漫談」のネタで知られるピン芸人は誰でしょう?(55%)

3.日本で「万博記念公園駅」がある2つの都道府県とは、茨城県とどこでしょう?(75%)

4.カナダの歯科医ウィリアム・ビアズが現代スポーツとして確立し、現在ではカナダの国技の1つとされる、先端に網の付いたスティックでゴム製のボールを奪い合ってゴールに入れる球技は何でしょう?(50%)

5.その名はイタリア語で「引きちぎる」という意味があり、元々は水牛の乳から作られていた、イタリア・カンパニア州原産のチーズは何でしょう?(57%)

6.歴代の国民栄誉賞受賞者で、作曲家の「正」と、レスリング選手の「沙保里」に共通する名字は何でしょう?(92%)

7.牛肉の「オージービーフ」とは、どこの国で生産されたものを指すでしょう?(74%)

8.1994年に開幕した日本の社会人バレーボールリーグのことを、アルファベット1文字を使った通称で「何リーグ」というでしょう?(57%)

9.漫画『ドラえもん』のキャラクターである「スネ夫」の名字は何でしょう?(83%)

10.1986年に名古屋市天白区に1号店が開店した、「遊べる本屋」をキャッチフレーズに書籍をはじめ様々な雑貨を販売している点が特徴の、「ヴィレヴァン」の愛称で知られる書店チェーンは何でしょう?(65%)

11.「スロベニアの国名コード」「国際単位系」「システムインテグレーション」から共通して連想される、アルファベット2文字は何でしょう?(50%)

12.かつての社名を「山梨シルクセンター」といった、ぼんぼんりぼん、ポムポムプリン、ハローキティなど様々なキャラクター商品の開発や関連テーマパークの運営などで知られる日本の企業はどこでしょう?(90%)


13.発症すると喉が渇くことから東洋医学では「消渇」や「飲水病」などと呼ばれていた、インスリンの分泌が少なくなったり十分に働かないことで血糖値が高くなる病気を、一般に何病というでしょう?(72%)

14.慣用句で、覚悟を決める時には「括り」、本心を打ち明ける時には「割り」、それとなく人の心をうかがう時には「探る」、体の部分はどこでしょう?(81%)

15.人体に必要な「三大栄養素」といえば、炭水化物、タンパク質と、あと1つは何でしょう?(50%)

16.馬に乗って戦場に出向くことと、選挙に立候補することに共通する二字熟語は何でしょう?(81%)

17.夜空の「天の川」のことを、英語ではその色がある飲み物を連想させることから何というでしょう?(50%)

18.スイスのローザンヌに本部を置く「国際オリンピック委員会」をアルファベット3文字の略称で何というでしょう?(58%)

19.牛肉で赤身の間に白い脂肪が網の目のように入っている状態のことを、寒い季節に起こる自然現象を表す言葉を使って何というでしょう?(66%)

20.蘂取村紗那村留別村の3村が置かれているものの現在日本の施政権が及んでいない島で、いわゆる北方領土の島の中では最も面積が大きく、最も北にあるのは何島でしょう?(68%)

21.一般に「日本の三大工業地帯」と呼ばれるのは、京浜工業地帯、中京工業地帯と何工業地帯でしょう?(50%)

22.カナダの公用語は英語と何語でしょう?(58%)

23.原敬首相が暗殺され、浜口雄幸首相が銃撃された場所は現在の何駅でしょう?(55%)

24.「天をこするほど高い」という意味がある、超高層建築物のことを指す漢字3文字の言葉は何でしょう?(50%)

25.日本で初めて「クレジットカード」という名称を使用したとされる、「OIOI」というロゴマークで知られる企業はどこでしょう?(64%)

26.経済用語では景気回復局面で回復が鈍り横ばいになること、建物では階段の途中にある広くて平らなスペースのことを指す日本語といえば何でしょう?(67%)

27.宝塚歌劇団所属時の芸名を「千琴ひめか」という、NHKの番組『お母さんといっしょ』で第19代目うたのお姉さん役を務めた、独特のイラストセンスでも有名な女性タレントは誰でしょう?(52%)

28.慣用句で、他人の面目を失わせて名誉を傷つけることを「顔に何を塗る」というでしょう?(96%)

29.「お椀の舟に箸のかい 京へはるばるのぼりゆく」と歌われる童謡でも知られる、打ち出の小槌で体を大きくしてもらうことでおなじみの昔話の主人公は誰でしょう?(81%)

30.コンピューターゲームにおいて、プレイヤーやキャラクターの能力を一時的に強化する効果のことを、「磨く」という意味がある英単語を用いて何というでしょう?(53%)

31.かつては「サイバー菓子」とも呼ばれていた、登録商標を持つクラシエフーズの「ねるねるねるね」などのように、作るという体験を通じて想像力を育むお菓子のことを「何菓子」というでしょう?(70%)

32.元々は仏教用語で時間の最小単位を意味する概念で、一説にはその単位が75分の1秒を表しているとされる、現在では一般に「極めて短い時間」を意味する言葉は何でしょう?(50%)

33.中間区間の運賃支払いを不正に免れる鉄道の不正乗車のことを、中間に金属を使っていない喫煙具の名称から俗に何というでしょう?(53%)

34.炊いたうるち米を潰して串に円筒形に練りつけて焼き上げた餅を、串から外して切り、鍋料理に入れるなどして食べる秋田県の郷土料理は何でしょう?(62%)

35.伊豆半島の付け根に位置し、海から熱い湯が湧き出ていたことがその名の由来の1つとされる、温泉地として知られる都市はどこでしょう?(71%)

36.「こくまろカレー」「ジャワカレー」「バーモントカレー」などのカレールウ商品を販売している食品メーカーはどこでしょう?(75%)

37.2006年から『週刊ヤングジャンプ』で連載されている、中国・春秋戦国時代の秦の武将・信を主人公とする原泰久の漫画は何でしょう?(78%)

38.実現不可能な計画のたとえにも使われる、旧約聖書の「創世記」で人々が天に届く高さまで建てようとし、神の怒りを招いたとされる塔を「何の塔」というでしょう?(60%)

39.地震が発生した「震源」の真上にあたる地表の地点を、漢字2文字で何というでしょう?(63%)

40.アルファベット2文字で「HR」と略されることもある、一般的な中学校や高校で、生活指導や教科外活動を行うのに割り当てられた授業を一般に何というでしょう?(68%)

41.シンガーソングライター・あいみょんの楽曲のタイトルにもなっている、夏に黄色やオレンジの花を咲かせる植物は何でしょう?(74%)

42.日本の道路上に描かれている菱形の路面表示は、前方に自転車横断帯もしくは何があることを予告するものでしょう?(50%)

43.故事成語で、当事者同士が争っている間に第三者が利益を得ることを「何の利」というでしょう?(87%)

44.いわゆる東北三大祭とは、青森の「ねぶた祭」、秋田の「竿燈まつり」と、仙台の「何まつり」でしょう?(54%)

45.アメリカでは「フロム・ダウンタウン」などと呼ばれることもある、バスケットボールで特定の区画の外から放つショットを、成功時に入る得点数から「何ショット」と呼ぶでしょう?(78%)

46.『タマシイレボリューション』『愛を込めて花束を』などの代表曲がある、ボーカルの越智志帆によるソロプロジェクトは何でしょう?(56%)

47.あだち充の『ラフ』、望月峯太郎の『バタアシ金魚』、木内たつやの『男水!』といえば、いずれも高校の何という部活を題材にした漫画作品でしょう?(59%)

48.フリッツ・フォン・エリックのフィニッシュ・ホールドとして知られた、相手の顔面を鷲掴みにして圧迫するプロレスの技のことを、「鉄」と「爪」を意味する言葉から何というでしょう?(50%)

49.食べ歩きをする女子高生をターゲットにしていることから名前が付けられた、江崎グリコがボウリング場や駅などの自動販売機で販売しているアイスクリームは何でしょう?(50%)

50.アルファベット2文字で「AF」と略される、カメラに搭載されている、自動でピントをあわせる機能を何というでしょう?(50%)